名前なしの建物

お客様の相続した不動産物件について、興味深い事実が明らかになりました。駅近の田舎の家、20坪の広さに6LDKという珍しい間取り。しかし、一つ引っかかる点が。
この間取りと広さがピッタリ合わないんです。不思議に思った我々が調査を進めると、物件はまだ未登記。意外な発見でした。

この物件は、遠くから月に一度訪れるだけで、先代が残した荷物はそのままで処分できないかの相談でした。固定資産税の納付書を見ると、建物面積は20坪と記載。
でも、ここで大切なことを覚えておきましょう。その面積は税金計算用で、実際の
建物面積とは違う場合があります。

あなたがもし不動産を相続したなら、その不動産の詳細を知ることはとても重要です。そして、その中でも登記は重要な役割を果たします。一般的には、登記情報は
物件の正確な情報を提供すると考えられています。しかし、不動産取引においては、
登記には公信力がありません。これは、登記内容が間違っていても保護されないということです。

例えば、本当の所有者はAさんだけど、登記されているのはBさん。その土地をBさんから購入したCさんは、登記を信じて取引をしたけど、後で本当の所有者であるAさんに返還を求められる。こういう場合、Cさんは登記内容を信じて取引をしたけれども、保護されないのです。

不動産は、詳しく知るほど深くて複雑な世界です。我々の物件の未来はどうなるのでしょう?固定資産税の納付書の数字の謎、未登記の理由と解決策、我々の旅はまだ始まったばかりです。不動産の謎解きに興味が湧いたあなた、どんな結末が待っているのか、一緒に見ていきましょう!

投稿者プロフィール

梅澤 信彦
梅澤 信彦
■趣味:読書
■好きな言葉:誠心誠意
■資格:
宅地建物取引士
2級ファイナンシャルプランニング技能士
第2種電気工事士
■売買への思い:
売主、買主の間を取り持ち、安心・満足いただける売買を心がけます。
■査定への思い:
実勢価格に沿った査定を心がけ、迅速な対応をします。
最新の投稿

前の記事

これは雨漏り?

次の記事

用途地域のハザマ